カテゴリー

教会案内

2025年4月17日

2025年 イースター集会

 

百合の花

 

イースターは、イエス・キリストの復活を記念するキリスト教のおいわいの日です。
キリストの十字架と復活は、現代に生きる私たちにも大きな希望を与えるものです。聖書は、クリスマス以上に、キリストの復活の希望を伝えています。ご一緒に教会でイースターを祝いませんか。

 

 

 

イエスを死者の中からよみがえらせた方の御霊が、あなたがたのうちに住んでおられるなら、キリストを死者の中からよみがえらせた方は、あなたがたのうちに住んでおられるご自分の御霊によって、あなたがたの死ぬべきからだも生かしてくださいます。 ―聖書―

4月20日(日)

  • イースター子ども会 午前 9:30~10:30
  • イースター礼拝 午前11:00~12:00 ライブ配信はこちら
  • イースター 夕礼拝 午後2:30~3:30 ライブ配信はこちら

     

 

※どの集会も参加費無料です。

 

イースター(イエス・キリストのよみがえり)はあなたのため

 

  聖書は、神がイエスをよみがえらせてくださったと教えています。イエスが神のままであれば、死ぬ必要も、よみがえる必要もありません。それなのに死んでよみがえってくださったのは、わたしたちのためだと聖書は、教えています。
 正しいことでも周りの人と違うことをすることは、ときに死ぬよりつらく感じられます。また自分でどうにもならない短所や失敗を認めることも、死ぬほど難しいことがあります。しかし、神はそのような私たちのために、古い自分に死に、新しい人として生きる道をひらいてくださいました。

 

 ですから、たとえ今までどれ程、自分ではどうにもならない弱さ(性格的、肉体的面を含め)、あるいは取り返しのつかない過去の問題があったとしても、それでもなお、それを乗り越えて新しく生きる道があるのです。それは、必ずしも自分の好みの道ではないかも知れません。しかし、その道を開くために、神の御子が死ななければならなかったのです。是非、このイエス・キリストによって開かれたいのちの道について、ともに聖書に聞くときを持ちませんか。

 

 私たちの教会では、儀式や伝統や牧師の好みではなく、二千年前から変わらない聖書そのものが持つメッセージを大切にしております。聖書には、今読んでもまったく古さを感じない、古くて新しい教えがあります。ぜひ、この変わらない聖書に聞く時を持ちませんか。あなたのご来会を心からお待ちしております。

 

 また、ご質問等ございましたら、問い合わせフォームから是非お問い合わせください。

 


定期集会

日曜学校

毎週日曜日 午前9時半より

朝礼拝

毎週日曜日 午前11時より

夕礼拝

毎週日曜日 午後2時半より

祈祷会・聖書研究会

毎週水曜日 午後7時より
・必要に応じて各集会に手話がつきます。

アクセス

JR両毛線足利駅北口より北方面に直進、徒歩5分。

駐車場こちら

住 所:〒326-0056 栃木県足利市大町508
電話・ファクス:0284-22-7302
牧 師:中川 克己
お問い合わせはメールフォームはこちらから

お知らせ

2023年5月から、駐車場の契約台数を5台から8台に拡張しました。

駐車場こちら

新型コロナウイルス対策について

国の政策でも5類となり、原則的にコロナ禍前に戻しています。ただし、インフルエンザと同等であっても高齢の方等には危険なことに変わりはありませんので、加湿(冬期)、手指消毒等、できる配慮は教会として続けていますが、来会される方がどうされるかについては、各自のご判断におゆだねします。隣人を愛するという原則で、自由に、配慮しつつ行動していければと願っています。
引き続き体調の優れない方のご来会はお控ければ感謝です。希望される方に朝礼拝・夕礼拝のYouTube動画配信もしておりますので、ご希望される方は、お問い合わせメールフォームよりご相談ください。

Posted by akka0742